1週間ほど滞在した北海道から帰ってきました。
一応仕事も絡んでいましたが、いろいろなところを回って観光もしてきました。
もちろんいっぱい楽しんできたけど、家に着くとやっぱり思うわけです。
「あぁ、やっぱり家が一番やー」と。
昔、家族で旅行して帰ってくると必ず親が言ってたこの言葉。子供だった自分は「あぁ帰ってきちゃった〜」って気持ちの方が大きくて、まったく理解できなかった……はずなんだけど、今では同じこと言ってるんですよね。
で、なんでそう思うのかって疑問に思いまして、ちょっと調べてみたら「なるほどな」ってサイトを見つけました。
簡単にいうと、旅行中は楽しさでテンションが上がっているので、自律神経系の交感神経が活発に働き、疲れを感じにくくなっている。帰宅すると副交感神経が活発に働き、どっと疲れを感じるため「はー疲れたー。やっぱり家が一番やー」となるんだそうな。
つまり、家が一番って思うってことは、裏を返すと、それだけ旅行が楽しかったってことなんですな。なるほどねー。
でも僕の場合、そんなリクツ抜きで「わが家がイチバン!」っていつも思ってるけどね!
スポンサードリンク
関連記事
Twitterでいなっちょをフォローしよう!
@inaccho_ek9さんをフォロー
@inaccho_ek9さんをフォロー